論語

里仁 04-14

messe576 2019. 4. 7. 22:58
728x90

<:里仁 04-14>

子曰。不患無位。患所以立。不患莫己知。求爲可知也。

[자왈. 불환무위. 환소이립. 불환막기지. 구위가지야]

 

[飜譯 by sjc]

子曰。職位 없음을 걱정하지 말고 ( 職位) “있어야 (or 걸맞는 力量 具備 )” 걱정하라(남이) 나를 몰라주는 것을 걱정하지 말고, (남에게) 알려지게 되기를 追求하라

 

[英譯]

The Master said, "A man should say, I am not concerned that I have no place, I am concerned how I may fit myself for one. I am not concerned that I am not known, I seek to be worthy to be known."

 

原文

04.14 子曰:不患无位,患所以立;不患莫己知,求可知也。”

04-14 子曰。不患*1無位*2。患所以立*3。不患[莫己知]*4。求爲[可知]*5也。

 

[構文 分析 by sjc]

子曰。不(not)(to worry)(no)(a post)。患(to worry)(what)(by)(to stand)。不(not)(to worry)(not)(me)(to know)。求(to seek)(to be)(to enable)(to be known)(接尾詞)

 

[註釋 by sjc]

*1. 】“串”即“毌”()字。本:,忧虑 worry about []*2.;地位〖post; social position,*3. 1) (:笔直的站立stand,2) 存在;生存〖exist; subsist,*4. 莫知己 倒置, *5.可知於人 縮約

 

[中文 註釋_飜譯 by sjc]

 

[中文_飜譯 by sjc]

孔子:“不怕没有官位,就怕自己没有学到以站得住脚的西。不怕没有人知道自己,只求自己成有真才知道的人。”è“官位 없음을 걱정하지 말고 自身 ( 官位) 머물게 있는 依支 만한 學識 없음을 걱정하라남이 나를 몰라주는 것을 걱정하지 말고, 오로지 스스로 才能 學識 키워서 남이 나를 알아주는 그런 사람이 되도록 하라。”

 

[日文 & 註釋_飜譯 by sjc]

  • 思い悩む。心配する。è苦惱하다. 걱정하다.
  • 地位。
  • 所以立地位を得るだけの実力がないこと。「所以」は実力・能力・手段・理由などの意。è地位 獲得 만큼의 実力 없는 。「所以」 実力・能力・手段・理由 等
  • 患所以立宮崎市定は「所」を「無」に改め、「以て立つ無きを患う(患無以立)」と訓読している。『論語の新研究』85頁以下参照。è 宮崎市定 「所」 「無」 고쳐서、「患無以立」이라고 읽는다。『論語の新研究』85頁以下参照
  • ない。「無」と同じ。è없다。「無」 同一。
  • 可知ここでは「知らる可き」と受身に読む。è여기서는알려질 있다라고 受動態 읽는다
  • 求為可知也宮崎市定は「求為」を「患無」に改め、「知らる可き無きを患うるなり(患無可知也)」と訓読している。『論語の新研究』85頁以下参照。è宮崎市定「求為」 「患無」 고쳐서、「患無可知也」 읽는다。『論語の新研究』85頁以下参照

学而16」、「憲問32」、「衛霊公18 同一 趣旨。

  • 宮崎市定は「地位の無いことは患うるに足らぬ。地位につく能力が無かったらそれこそ問題だ。自分を知るものが無いのは患うるに足らぬ。人に知られる価値が無かったら大へんだ」と訳している(論語の新研究)。è「地位 없음을 걱정해서는 안된다。地位 맞는 能力 없다면 그것이야말로 問題。自身 알아주는 사람이 없음을 걱정해서는 안된다남에게알려지는 価値 없다면 일이다」(論語の新研究)。
  • 下村湖人(18841955)は「先師がいわれた。地位のないのを心配するより、自分にそれだけの資格があるかどうかを心配するがいい。また、自分が世間に認められないのを気にやむより、認められるだけの価値のある人間になるように努力するがいい」と訳している(現代訳論語)è「先師께서 말씀하셨다地位 없음을걱정하는 것보다、自身 그만큼의 資格 있는가 없는가를 걱정하는 것이 좋다、自身 世上 認定되어지지 않는 것을 걱정하는 것보다、認定되는 만큼의 価値 있는 人間 되도록 努力하는 것이 좋다」(現代訳論語)

[口語訳]先生(孔子)がこうおっしゃった。『地位がないことを心配せず、その地位に立つべき理由(実力や人徳)について気にしなさい。自分を認める人がいないのを気にかけず、人に認められるような行動ができるように努力しなさい。è 先生(孔子)께서 이렇게 말씀하셨다。『地位 없음을 걱정하지 말고 地位 있어야만 하는 理由(実力이든지 人徳) 대하여 신경을 써라。自身 認定하는 사람이 없음을 걱정하지 말고남에게 認定되어질 있는 行動 可能하도록 努力하라。』