<論語: 述而 07-37>
子曰。君子坦蕩蕩。小人長戚戚。
[자왈. 군자탄탕탕. 소인장척척.]
[飜譯 by sjc]
子曰。君子는 沈着하고 (마음이) 넓다。小人은 ‘늘(or 오랫동안)’ ‘슬퍼한다(or 걱정한다)’。
[構文分析 by sjc]
子(<孔子)曰(to say)。君子(man of a virtue)坦(to be composed)’蕩蕩(vast)’。小(small)人(man)長(for a long time)’戚戚(sad)’。
[英譯]
The Master said, "The superior man is satisfied and composed; the mean man is always full of distress."
【原文】
07.37 子曰:“君子坦荡荡(1),小人长戚戚(2)。”
07-37 子曰。君子坦*1.2)[蕩蕩]*2。小人長*3[戚戚]*4。
【注释 by sjc 】
*1. 【形】 1)(本义:平而宽广)〖even; level〗 2) 心安,宽舒〖composed〗, *2. 宽广无边的样子:大海荡荡。,*3. 时间久〖of long duration; lasting〗, *4. 1)相亲貌。 2)忧惧貌;忧伤貌。
[中文注釋_飜譯 by sjc]
(1)坦荡荡:心胸宽广、开阔、容忍。-> 마음이 넓다, 넓다, 容忍하다
(2)长戚戚:经常忧愁、烦恼的样子。-> 늘 憂鬱하고 煩惱的인 모습
[中文_飜譯 by sjc]
孔子说:“君子心胸宽广,小人经常忧愁。” -> 孔子曰:“君子는 마음이 넓고,小人은 늘 憂鬱하다。”
【评析_飜譯 by sjc】
“君子坦荡荡,小人长戚戚”是自古以来人们所熟知的一句名言。许多人常常将此写成条幅,悬于室中,以激励自己。孔子认为,作为君子,应当有宽广的胸怀,可以容忍别人,容纳各种事件,不计个人利害得失。心胸狭窄,与人为难、与己为难,时常忧愁,局促不安,就不可能成为君子。->“君子坦荡荡,小人长戚戚”는 自古以来로 사람들이 잘 아는 一句의 名言이다。많은 사람이 늘 이 文章을 簇子에 써서 室內에 걸어둠으로써 自身을 激勵한다。孔子는,君子가 되려면,마땅히 넉넉한 마음을 가지고,다른 사람을 容忍하며,여러 가지 일을 받아 들여,個人的인 利害得失을 셈하지 않는 것이라고 생각했다。마음이 좁아,다른 사람을 괴롭히며 自身을 괴롭히고,늘 憂鬱하며,안절부절하여 不安한 마음을 가진다면,君子가 될 수 없다
[日文 & 注釋_飜譯 by sjc]
<現代語訳>
先生 ――「人物はユッタリと落ちつき、俗物はいつもクヨクヨする。」(魚返おがえり善雄『論語新訳』)
先師がいわれた。――
「君子は気持がいつも平和でのびのびとしている。小人はいつもびくびくして何かにおびえている」(下村湖人『現代訳論語』)
->「큰 人物은 넉넉하게 沈着하고、俗物은 늘 끙끙댄다。」(魚返おがえり善雄『論語新訳』)
先師께서 말씀하셨다。――
「君子는 氣分이 늘 和平해서 느긋하다。小人은 늘 움찔거려서 뭔가에 겁을 내고 있다」(下村湖人『現代訳論語』)
<語釈>
=坦 … 心が平静である。おだやか。情緒が安定している。『集注』には「坦は、平らかなり」(坦、平也)とある。-> 마음이 平静하다。穩和함。情緒가 安定的이다。『集注』에는 「坦은、平穩이다」(坦、平也)라고とある。
=蕩蕩 … 心がゆったり、のびのびしているさま。『集注』には「蕩蕩は、寬広の貌」(蕩蕩、寬廣貌)とある。->마음이 느긋하고、便安한 모습。『集注』에는 「蕩蕩은、寬広의 貌」(蕩蕩、寬廣貌)로 되어 있다。
=長 … 「ながく」とも読む。なお、宮崎市定は「悵」の仮借と推測し、「悵ちょうとして」と読んでいる。「悵」はうれい、なげくの意。詳しくは『論語の新研究』144ページ参照。->「오래도록」이라고도 읽는다。또、宮崎市定는 「悵」의 仮借로 推測하고、「悵로서」로 읽는다。「悵」는 憂慮、恨歎하다의 뜻。詳細한 것은 『論語の新研究』144 page 参照。
=戚戚 … びくびくしている。くよくよしている。->움찔댄다。끙끙댄다。
<口語訳>
先生が言われた。『君子は心穏やかでのびのびとしている。小人はいつでもせこせことして落ち着きがない。』-> 先生께서 말씀하셨다。『君子는 마음이 穩和해서 느긋하다。小人은 늘 안달해서 沈着하지 않다。』
'論語' 카테고리의 다른 글
述而 07-38; 子温而厲 (0) | 2021.05.29 |
---|---|
里仁 04-01; 里仁爲美 (0) | 2021.05.22 |
八佾 03-26; 居上不寛 (0) | 2021.05.15 |
述而 07-36; 奢則不孫 (0) | 2021.05.15 |
八佾 03-25 ; 子謂韶 (0) | 2021.05.08 |