<論語: 爲政 02-15>
子曰:學而不思,則罔;思而不學,則殆。
[자왈: 학이불사, 즉망. 사이불학, 즉태]
[飜譯 by sjc]
子曰:(스승에게) 배우되 (스스로) 생각하지 않으면 (그 배움은) 無知的이다.;(스스로) 생각하되 (스승에게서 배우지 않는다면 (그 생각은) 危險하다。
[英譯]
To learn without thinking is labor in vain. To think without learning is desolation.
【原文】
2·15 子曰:“学而不思则罔(1),思而不学则殆(2)。”
02-15 子曰:學而不思,則罔*1.3;思而不學,則殆。
[構文 分析 by sjc]
子(<孔子)曰(to say):學(to learn)而(and)不(not)思(to thonk),則(then)罔(to be ignorant);思(to think)而(and)不(not)學(to learn),則(then)殆(to be dangerous)。
[註釋 by sjc]
*1.1)【名】本义:(漁獵用的網) 同“網”〖 net〗, 2)【形】迷惑。失意。通“惘”〖 puzzled, frustrated〗, 3)【形】無知的〖 ignorant〗。如:罔觉(無知)
[中文_飜譯 by sjc]
孔子说:“只读书学习,而不思考问题,就会罔然无知而没有收获;只空想而不读书学习,就会疑惑而不能肯定。“è孔子曰:“그저 冊을 읽고 공부를 하지만 問題를 생각하지 않으면 空虛無知하게 되어 얻는 것이 없게 된다;그저 空想만 하고 冊을 읽고 공부를 하지 않으면 疑惑이 생겨 確信을 할 수 없게 된다。“
[中文 註釋_飜譯 by sjc]
(1)罔:迷惑、糊塗。è模糊하다(unclear), 엉망이다(topsy-turby)
(2)殆;疑惑、危险。
[日文 & 註釋_飜譯 by sjc]
。学 … 読書。師について学ぶ。「まなんで」と読んでもよい。
è 読書. 스승에 對하여 배우다。
- 思 … 思索する。è思索하다
- 則 … 「~なれば(~ならば)、すなわち…」とよみ、「~であるならば…」と訳す。上の条件句を受けて下に続ける接続詞。なお、「則」の用法については、『漢文法基礎』(講談社学術文庫)222~233頁に詳しく解説されている。è「~(이)라면…」이라고 푼다。앞 条件句를 받아서 아래로 이어지는 接続詞。또한、「則」의 用法에 대해서는 『漢文法基礎』(講談社学術文庫)222~233頁에 詳細히 解説되어있다
- 罔 … 道理に通じていない。無知なさま。古注では「罔然として得る所無し」、新注では「昏くして得る無し」と解している。è 道理에 通하지 않는다。無知한 狀態。古注에는 「罔然하여 얻는 바가 없다」、新注에는「昏迷하여 얻는 바가 없다」라고 풀었다。
- 殆 … 危と同じ。危険である。新注では「殆うし」と読み、「危うくして安からず」と解する。古注では「殆る」と読み、「徒らに人をして精神疲殆しむ」と解する。なお、劉寶楠『論語正義』には「『殆』皆訓疑」とある。è 危와 같음。危険하다。新注에서는「危險하여 不安하다」라고 푼다。古注에서는 「쓸데없이 사람의 精神을 疲困하게 한다」라고 푼다。또한、劉寶楠『論語正義』에서는 「『殆』皆訓疑è『殆』은 모두 疑를 가리킨다 」라고 되어있다。
- 宮崎市定は「教わるばかりで自ら思索しなければ独創がない。自分で考案するだけで教えを仰ぐことをしなければ大きな陥し穴にはまる」と訳している(論語の新研究)。è 宮崎市定는 「배우기만 할 뿐 스스로 思索하지 않으면 独創이 없다。스스로 考案할 뿐 가르침을 바라지 않는다면 큰 陷穽(함정)에 빠진다」라고 푼다(論語の新研究)。
- 下村湖人(1884~1955)は「先師がいわれた。他に学ぶだけで自分で考えなければ、真理の光は見えない。自分で考えるだけで他に学ばなければ独断におちいる危険がある」と訳している(現代訳論語)。è 下村湖人(1884~1955)는 「先師께서 말씀하셨다。다른 사람에게 배우기만 할 뿐 스스로 생각하지 않는다면、真理의 빛은 보이지 않는다。스스로 생각할 뿐 다른 사람에게 배우지 않는다면 独断에 빠질 危険이 있다」라고 풀었다(現代訳論語)。
[口語訳]先生がこうおっしゃった。『物事を学ぶだけで自分で考えないとはっきりしない(本当の知識は身につかない)。自分で考えるだけで師から学ばなければ(独断・独善の弊害が生まれ)危険である。』è先生님께서 이렇게 말씀하셨다。『事物을 배울 뿐이고 스스로 생각하지 않는다면 確實하지 않다(眞正한 知識은 몸에 붙지 않는다)。스스로 생각할 뿐 스승으로부터 배우지 않는다면(独断・独善의 弊害가 發生하여)危険하다。』