본문 바로가기

論語

公冶長 05-06

728x90

<:公冶長 05-06>

子使漆彫開仕。對曰。吾斯之未能信。子説。

[자사칠조개사. 대왈. 오사지미능신. 자설]


[飜譯 by sjc]

孔子께서 漆彫開에게 官職 나가라고命令하셨다(or 勸告하셨다) 。漆彫開 對答했다저는 아직 官職 自信 없읍니다孔子께서 ( 對答 들으시고) 기뻐하셨다.

 

[英譯]

The Master was wishing Qi Diao Kai to enter an official employment. He(QDK) replied, "I am not yet able to rest in the assurance of THIS." The Master was pleased.

 

原文

05.06 子使[漆雕开](1)仕。曰:“吾斯之未能信。”子(2) 

05-06 子使漆彫開仕。對曰。吾斯之未能信。子説*1.2)

 

[構文 分析 by sjc]

(<孔子)使(to order)’漆彫開(<人名)’(to serve as a government official)。對(against)(to reply)[(I)(this)(<語助辭)(not yet)(can)(to trust)]*2。子(<孔子)(to be pleased)

 

[註釋 by sjc]

*1.1)[]말하다 2)[]기쁘다=[], *2.+++信之(<他動詞)+ 倒置

 

[中文 註釋_飜譯 by sjc]

(1)漆雕开:姓漆雕名开,字子开,一字子若,生于公元前540年,孔子的徒。è-> 漆雕, 開,字 子開,一에는 子若,BC 540年 出生,孔子 門徒。
(2)
:同“悦”。

 

[中文_飜譯 by sjc]

孔子漆雕去做官漆雕回答:“做官件事有信心。”孔子听了很高è-> 孔子께서 漆雕에게 官職 나가라고 하셨다漆雕 對答했다:“저는 官職 맡아서 自信 없읍니다。” 孔子께서 對答 들으시고 매우 기뻐하셨다.

 

[日文 & 註釋_飜譯 by sjc]

  • 漆彫開孔子の弟子。姓は漆彫、名は開、(あざな)は子開。本来の名は「啓」であったが、漢の景帝の諱が「啓」のため、避けて「開」としたという。ウィキペディア【景帝 ()】【避諱】参照。è-> 孔子 弟子。 漆彫、名 開、(あざな) 子開。本来「啓」였으나、漢 景帝*「啓」이기 때문에、避하여「開」 했다고 한다。ウィキペディア【景帝 (漢)】【避諱】参照。

 

  • *[]諱字è->指死去的帝王或尊的名字〖the name of deceased emperor or head of a family

 

  • 何晏集解本・朱子集注本等「雕」に作る。同義語。è-> 何晏集解本・朱子集注本等에는「雕」 되어 있다。同義語
  • 役人としてつかえること。仕官。è-> 官吏로서 일하는 。仕官。 
  • 弟子が師に対して「吾」と言っているのは、論語の中でもこの章のみ。è->弟子 스승에하여「吾」라고 말하는 것은、論語 가운데 뿐이다 
  • 「仕」を指す。è->「仕」 가리킨다
  • 語調を整える。è->語調 整頓하는
  • 「悦」に同じ。è-> 「悦」 同一。
  • 宮崎市定は「孔子が漆雕開に仕官を勧めた。彼は辞退して、自分はまだ十分な自信がありません、と言った。珍しく孔子が悦に入った」と訳している(論語の新研究)。è->「孔子께서 漆雕開에게 仕官 勧告하셨다。漆雕開 辞讓하며、自身 아직 充分 自信 없다고 말했다보기 드물게 孔子께서 기뻐하셨다」(論語の新研究)。
  • 下村湖人(18841955)は「先師が漆雕開(しつちょうかい)に仕官をすすめられた。すると、漆雕開はこたえた。私には、まだ役目を果たすだけの自信がありません。先師はそのこたえを心から喜ばれた」と訳している(現代訳論語)。è-> 「先師께서 漆雕開(しつちょうかい)에게 仕官 勸告하셨다그러자、漆雕開 對答했다저에게는아직 職務 完遂 만큼의 自信 없읍니다。先師께서는 對答 마음에서부터 기뻐하셨다」(現代訳論語)。

[口語訳]先生が漆雕開(しつちょうかい)を仕官させようとした。漆雕開は答えて言った。『私は、仕官に未だ自信が持てません。』先生はこれを聞いて喜ばれた。è-> 先生께서 漆雕開 仕官으로 만드시려 하셨다。漆雕開 對答했다。『저는、仕官 아직 自信 없읍니다。』先生께서는 對答 들으시고 기뻐하셨다


'論語' 카테고리의 다른 글

公冶長 05-08  (0) 2019.08.25
公冶長 05-07  (0) 2019.08.18
公冶長 05-05  (0) 2019.08.04
公冶長 05-04  (0) 2019.07.28
公冶長 05-03  (0) 2019.07.21